庄内酒まつり

夜行高速バスに長時間揺られて遥々山形県までやってきたその目的は、鶴岡で開催される

「庄内酒まつり」

に行くため。
庄内酒まつり

酒どころ庄内の蔵がそれぞれ自慢の酒を持ち寄り、試飲させてくれるという酒ファンにはたまらないイベントなのである。入場料(チケット)は事前購入していたので、並ぶことなくゲートから入場。
庄内酒まつり

試飲コーナーだけでもブースが3つに分かれており、そのほかにもオリジナルグッズ販売コーナー、出店コーナーなど大変多くの人で終始賑わっていた。

写真は飲んだ酒のほんの一部。

「白露垂珠」 (竹の露酒造場)
庄内酒まつり

「麓井」 (麓井酒造)
庄内酒まつり

「奥羽自慢」 (奥羽自慢)
庄内酒まつり

「俵雪」 (羽根田酒造)
庄内酒まつり

時間が許す限り飲ませてもらった。

結局トータルで飲んだ酒は100種類以上。
もちろん後半になるとどの酒がどんな味だったか、覚えているはずもない。

でもどの酒もそれぞれ蔵が自信作を持ってくるわけだから、当然おいしいものばかり。

楽しいイベントだった。



同じカテゴリー(山形県)の記事画像
庄内へ行く
同じカテゴリー(山形県)の記事
 庄内へ行く (2017-07-18 19:00)

2017年07月21日 Posted byみすずかる. at 07:30 │Comments(0)山形県日本酒

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。